コンテンツにスキップ
野菜薬膳
menu (5)

陰虚体質の方へ|ほてり・乾燥・寝つきの悪さ…“潤い不足”のサインかも

HOME » 野菜薬膳 » 陰虚体質の方へ|ほてり・乾燥・寝つきの悪さ…“潤い不足”のサインかも

目次

顔がほてる、喉が乾く、肌がカサつく。体は冷えていないのに、なぜか“内側が熱い”ような感覚──そんなことありませんか?東洋医学では、こうした症状は「陰虚(いんきょ)」と呼ばれる体質のサインかもしれません。陰とは、体を内側から潤し、冷ます働きをもつエネルギーのこと。これが不足すると、潤いや安定が失われ、体のバランスが崩れてしまうのです。

この記事では、陰虚体質の特徴と原因、そして日常に取り入れられる“やさい薬膳”の整え方をご紹介します。

\ 自分のタイプを知ってセルフケア/
▶ やさい薬膳診断でもっと詳しくチェックする

陰虚体質の方へ

陰虚体質とは?

陰虚とは、体の“潤い”や“冷ます力”が不足した状態。のぼせやすい、寝汗をかく、喉が乾く、肌や髪がパサつく…などのサインが出てきます。見た目には元気に見えても、内側ではじわじわと消耗が進んでいることも。

陰虚体質の特徴とサイン

  • 体がほてる・手足や顔に熱がこもる
  • 喉が乾く・口が渇く
  • 肌や髪がカサつく・白髪が増える
  • 便秘気味・尿が少ない・濃い色になる

陰虚体質の方におすすめのセルフケア

1. 潤いを「補う」「逃がさない」暮らしへ

陰虚タイプは、まず“潤い”を足すこと。加えて、潤いを奪うような習慣を見直すことも大切です。

  • 睡眠時間はしっかり確保(23時までに寝るのが理想)
  • お風呂はぬるめのお湯にじっくり浸かる
  • 辛いもの・揚げ物・アルコールは控えめに
  • 保湿・加湿・水分補給を意識的に

2. 「消耗を防ぐ」シンプルな生活にシフトする

体の潤いは、ストレス・睡眠不足・過労・刺激物でどんどん消耗します。無理な予定を入れすぎず、スマホ時間も短くし、呼吸を深める暮らしへ。静かに“自分を満たす”時間が、陰を補う土台になります。

陰を補う|おすすめの薬膳食材

東洋医学では、肌や喉の乾き、目の疲れやのぼせなどの症状は、「陰(うるおい)」の不足が原因とされています。そんなときこそ、日々の食事で“うるおす力”をやさしく補っていくことが大切です。

陰を補う|おすすめの薬膳食材

【野菜・豆類など】

小松菜、アスパラガス、いちご、白ごま、黒ごま、黒豆、百合根、白きくらげ(銀耳)、松の実

【動物性たんぱく】

卵、うずらの卵、牛乳、チーズ、豚肉、烏骨鶏、鴨肉、亀肉、すっぽん

【海の滋養】

牡蠣、マテ貝、ムール貝、赤貝、ほたて、あわび

【薬膳果実】

くこの実

カテゴリ食材例
野菜・豆類など小松菜、アスパラガス、いちご、白ごま、黒ごま、黒豆、百合根、白きくらげ(銀耳)、松の実
動物性たんぱく卵、うずらの卵、牛乳、チーズ、豚肉、烏骨鶏、鴨肉、亀肉、すっぽん
海の滋養牡蠣、マテ貝、ムール貝、赤貝、ほたて、あわび
薬膳果実くこの実

これらの食材は、乾燥した体を内側からうるおし、熱感をやわらげてくれる働きがあるとされています。身近なものから少しずつ取り入れて、体の中から穏やかに整えていきましょう。

“乾いた体”に、少しずつ潤いを戻していこう

陰虚体質は、潤いが満たされていない状態。少しづつ無理せず潤いをチャージしていきましょう。やさい薬膳の知恵を借りて、しっとりと穏やかな体づくりを始めてみませんか?

\ 陰虚タイプのあなたにおすすめ! /
▶ やさい薬膳診断でもっと詳しくチェックする

Picture of 山川麻子

山川麻子

YAKUZEN TOKYO株式会社 代表。1982年生まれ。デジタル・リアル両面のマーケティング領域でD2Cアパレル事業を手がけた後、体調不良をきっかけに中医薬膳と出会う。食材の効能による体調改善に感銘を受け、「現代人に合わせた薬膳」をコンセプトに、企業向け講座や社食監修、日常に取り入れやすい薬膳サービスを展開。
  • タグ:コラム|体質|薬膳|陰虚
前に戻る
Next
投稿をシェアする

お問い合わせ

1-3営業日以内にご連絡いたします。法人向け資料請求もこちらフォームよりお問い合わせください。

まずは
やさい診断

やさい薬膳

野菜診断
動画で学ぶ講座
法人様向け講座
コラム
健康経営について
よくあるご質問
野菜の効能一覧
お問い合わせ
運営会社
プライバシーポリシー

ブランド

OYAOYA
薬膳Tokyo

野菜の効能

栗
山芋
大根
よもぎ
黒キクラゲ
なす
たんぽぽ
ナツメグ
蓮の実
ざくろ
レモン
くこの実
百合根
松の実
白キクラゲ
ライチ
ぶどう
ほうれん草
ピーナッツ
桃
なつめ
椎茸
白いんげん
いんげん
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
オートミール
もち米
うるち米
びわ
柿
梨
たけのこ
昆布
海苔
大麦
かぶ
くわい
青梗菜
空芯菜
蓮根
玫瑰花
文旦
オレンジ
蕎麦
黒砂糖
金木犀
フェンネルシード
さらに表示
© 2024 YasaiYakuzen. All Rights Reserved.
Youtube Instagram Line
体質診断テスト
動画で学ぶやさい薬膳
健康経営について
コラム
野菜の効能一覧
お問い合わせ