コンテンツにスキップ
野菜薬膳
menu (5)

血虚体質の方へ|「なんとなく不調」の正体は、“足りない血”かもしれません

HOME » 野菜薬膳 » 血虚体質の方へ|「なんとなく不調」の正体は、“足りない血”かもしれません

目次

肌がカサついて化粧のノリが悪い。爪が割れやすい、抜け毛が気になる。なんとなく顔色が悪い。眠りが浅くて、朝から疲れている……。こんな「ちょっとした不調」が積み重なっているなら、それは**血が足りていない「血虚(けっきょ)体質」**かもしれません。

東洋医学では、血は単なる“栄養”ではなく、**体と心のすみずみに滋養を与える「めぐる力」**とされています。血が不足すると、肌や髪、爪など“外側の変化”に加え、眠り・集中力・気分の安定にも影響が出ると考えられています。

この記事では、血虚体質の特徴やセルフケアのポイント、そして日々のごはんで取り入れられるやさしい薬膳の知恵をご紹介します。

\ 自分のタイプを知ってセルフケア /
▶ やさい薬膳診断でもっと詳しくチェックする

血虚について

血虚体質とは?

血虚とは、体を巡る「血(けつ)」が不足し、体と心に必要な栄養や潤いが届いていない状態を指します。

血虚体質の特徴:

  • 顔色が青白い・ツヤがない
  • 髪がパサつく・抜け毛が多い
  • 爪が割れやすい・色が薄い
  • めまい・立ちくらみが起こりやすい
  • 寝つきが悪い・眠りが浅い
  • 不安感・集中力の低下・物忘れ

女性に特に多く見られる体質で、月経のトラブルや妊活中の方にも関係が深いとされています。

血虚体質のセルフケアポイント

1. 「補血」を意識した食事を心がける

血虚の方は、毎日のごはんで「血・陰・気」を補うご飯がおすすめです。

■ 補血:血を補う:にんじん、ほうれん草、落花生、豚レバー、鶏レバー、豚のハツ、豚足、いか、たこ、赤貝、ぶどう、ライチ

■ 滋陰:陰液を養い、血も補う:百合根、黒ごま、白きくらげ、松の実、烏骨鶏、卵、鴨肉、牛乳、牡蠣、ほたて、くこの実

■ 補気:血を生み出すエネルギーを補う:長いも、じゃがいも、干し椎茸、鶏肉、牛肉、なつめ、はちみつ

2. 「睡眠」と「休養」で、血を育てる時間をつくる

血は、夜のあいだに体の中でゆっくりと作られていきます。
夜更かしやスマホの見すぎは、血の回復を妨げてしまう原因に。

✔ 寝る前のスマホは20分前まで
✔ 夜は湯船でしっかり温めてから就寝
✔ 寝不足の日は無理に動かず“省エネ行動”を

疲れたときほど、体をしっかり休めることが、血虚回復への近道です。

血虚体質に合った「やさい薬膳」のすすめ

血虚だからといって、特別な食材が必要なわけではありません。
毎日のごはんに**“血を養う”食材**を取り入れるだけで、体は少しずつ変わっていきます。

分類働きの説明食材例
補血血を補うにんじん、ほうれん草、落花生、豚レバー、鶏レバー、豚のハツ、豚足、いか、たこ、赤貝、ぶどう、ライチ
滋陰陰液を養い、血も補う百合根、黒ごま、白きくらげ、松の実、烏骨鶏、卵、鴨肉、牛乳、牡蠣、ほたて、くこの実
補気血を生み出すエネルギー(気)を補う長いも、じゃがいも、干し椎茸、鶏肉、牛肉、なつめ、はちみつ

野菜ごとの効能一覧はこちら

“血を満たす”ことは、自分を大切にすること

血虚体質は、「足りない」のではなく、**“がんばってきた分、ちょっと消耗しているだけ”**かもしれません。

ゆっくり寝て、あたたかくして、やさしいごはんを食べること。
そんな小さな積み重ねが、あなたの体に「安心感」と「栄養」を届けてくれます。

\ 自分のタイプを知ってセルフケア /
▶ やさい薬膳診断でもっと詳しくチェックする

Picture of 山川麻子

山川麻子

YAKUZEN TOKYO株式会社 代表。1982年生まれ。デジタル・リアル両面のマーケティング領域でD2Cアパレル事業を手がけた後、体調不良をきっかけに中医薬膳と出会う。食材の効能による体調改善に感銘を受け、「現代人に合わせた薬膳」をコンセプトに、企業向け講座や社食監修、日常に取り入れやすい薬膳サービスを展開。
  • タグ:コラム|体質|薬膳|血虚
前に戻る
Next
投稿をシェアする

お問い合わせ

1-3営業日以内にご連絡いたします。法人向け資料請求もこちらフォームよりお問い合わせください。

まずは
やさい診断

やさい薬膳

野菜診断
動画で学ぶ講座
法人様向け講座
コラム
健康経営について
よくあるご質問
野菜の効能一覧
お問い合わせ
運営会社
プライバシーポリシー

ブランド

OYAOYA
薬膳Tokyo

野菜の効能

栗
山芋
大根
よもぎ
黒キクラゲ
なす
たんぽぽ
ナツメグ
蓮の実
ざくろ
レモン
くこの実
百合根
松の実
白キクラゲ
ライチ
ぶどう
ほうれん草
ピーナッツ
桃
なつめ
椎茸
白いんげん
いんげん
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
オートミール
もち米
うるち米
びわ
柿
梨
たけのこ
昆布
海苔
大麦
かぶ
くわい
青梗菜
空芯菜
蓮根
玫瑰花
文旦
オレンジ
蕎麦
黒砂糖
金木犀
フェンネルシード
さらに表示
© 2024 YasaiYakuzen. All Rights Reserved.
Youtube Instagram Line
体質診断テスト
動画で学ぶやさい薬膳
健康経営について
コラム
野菜の効能一覧
お問い合わせ